【2024年4月最新】minikura(ミニクラ)の料金プラン・キャンペーン|月額275円で始める宅配型トランクルーム

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ワークプレイス

————【ご報告】————
ブログ運営の3年間を振り返って、【サラリーマン必読】超大手企業で部長をやっている私が副業ブログを始めた理由を執筆しました。
収入も安定・仕事も順風満帆そうな私が、なぜ副業ブログを始めたのか、その理由について記事にまとめています。ぜひ読んでやってください。

———【ご報告終わり】———

この記事はこんな人におすすめ
  • minikura(ミニクラ)についてサクッ理解したい
  • minikura(ミニクラ)のおすすめの料金プランを知りたい
  • minikura(ミニクラ)のお得なキャンペーンを知りたい

本記事では、月額275円で始められる宅配型トランクルーム『minikura(ミニクラ)』について、サービス内容、おすすめの料金プラン、キャンペーン情報まで徹底解説していきます。

特に、

  • 宅配型トランクルーム使ったことないんだよね
  • minikura(ミニクラ)をサクっと理解したいな

という人におすすめの内容になっています。
この記事を読めば、一撃で『minikura(ミニクラ)』の全体像を理解できます。

それでは、解説していきますね。

minikura(ミニクラ)ってなに?

minikura(ミニクラ)のサービス概要

minikura(ミニクラ)』は、月額275円で始められるコスパ抜群の宅配型トランクルームです。

宅配型トランクルームとは、自分でトランクルームに行かなくても、集荷スタッフが自宅まで荷物を取りに来てくれる、集荷と保管がセットになったサービス。

その中でも、minikura(ミニクラ)は月額コストが安いうえに、初期費用もゼロで、全国どこでも対応しているので、気軽に利用しやすい初心者向けのサービスと言えます。

荷物を取り出すときもWebサイトから簡単に手続きでき、スタッフが自宅まで届けてくれるので、めんどくさがりな人にも快適に利用できますよ。

minikura(ミニクラ)はこんな人におすすめ

minikura(ミニクラ)は、次のような人におすすめです。
1つでも当てはまる方は検討する価値あり。

minikura(ミニクラ)はこんな人におすすめ
  • マンション住まいで収納スペースが少ない
  • 車を持っていない
  • 趣味が多く荷物は増える一方
  • 思い出の品は大切に保管する性格

minikura(ミニクラ)は、日常的には使わないけど不定期では使う、という荷物を預けるのと便利

例えば、こんな感じのやつ。

  • 本や雑誌
  • アルバムなど思い出のもの
  • アーティストのライブグッズ
  • 服やカバンのうち使用頻度の低いもの

自宅のクローゼットに入っているもので、しょっちゅう使っているものって実は多くないですよね。

目安として、1年に1回使うかどうか、という荷物を預けるのがおすすめです。
後ほど詳しく説明しますが、1年以上預けると、ちょっとだけお得になります。

お得なキャンペーン情報も公式サイトからどうぞ!

minikura(ミニクラ)の強いところ

では、minikura(ミニクラ)の強みを4つ解説していきます。
まず最初にラインアップだけ紹介しておきます。

  • 強み①:低コストで利用可能
  • 強み②:預けた荷物は写真でスマホ管理
  • 強み③:不要になったらヤフオク出品
  • 強み④:大手の寺田倉庫が運営する安心感

強み①:低コストで利用可能

minikura(ミニクラ)は、上手に利用すれば、月額保管料のみで荷物を預けることが可能です。
月額費用はとても安く1箱300~500円ほど。

例えば、部屋が狭いからといって引っ越しをすると毎月数万円は高くなるし、敷金礼金などの一時費用もかかります。

minikura(ミニクラ)なら、月額数百円で部屋が広くなりますよー。

強み②:預けた荷物は写真でスマホ管理

minikura(ミニクラ)に荷物を預けると、スタッフが箱から出して1つずつ丁寧に撮影してくれます。

荷物1点1点の写真をオンラインで確認できるので、預けた荷物が管理しやすい。
スマホの中にクローゼットがある感覚です。

追加料金なしで撮影してくれるのは、めちゃくちゃ有難い。

強み③:不要になったらヤフオク出品

minikura(ミニクラ)の特徴的なサービスの1つが、ヤフオク出品の代行。

預けた荷物で不要なものができたら、minikuraのマイページから、そのままヤフオクに出品できます。

落札後の対応もminikuraのスタッフが代行し、minikuraから落札者に配送してくれます。手間がかからないのに加え、落札者に自分の個人情報を開示しなくてもいいのもポイント。

とても便利で安心なサービス。

強み④:大手の寺田倉庫が運営する安心感

費用も安くて、気の利いたサービスも多いので、どこぞのベンチャーが提供しているのかと思いきや、minikura(ミニクラ)を運営しているのは、なんと大手の寺田倉庫さん。
※余談ですが、寺田倉庫は天王洲アイルにある会社です。
 東京の方だとわかるかもですが、T.Y.HARBORも寺田倉庫Familyですね。

1950年創業の老舗の倉庫業者です。
美術品やワインなど、デリケートな商品の保管に強いのが特徴。

大切な荷物も安心して預けることができますねー。

お得なキャンペーン情報も公式サイトからどうぞ!

minikura(ミニクラ)の弱いところ

強みだけでなく、弱みも見ておきましょう。
両面見ておくの大切です。

minikura(ミニクラ)の弱みのラインアップ。

  • 弱み①:大型荷物が保管できない
  • 弱み②:1年未満で取り出す場合、送料がかかる
  • 弱み③:スマホアプリがない

弱み①:大型荷物が保管できない

minikura(ミニクラ)に預けられる荷物は、ダンボールサイズです。

ダンボールもサイズ展開は豊富ですが、それも預けられるサイズは布団ぐらいまで。
ゴルフバッグ、スノーボード、キャリーケースのような大型荷物は、残念ながら預けることができません。

弱み②:1年未満で取り出す場合、送料がかかる

ここ結構大事です。

すごくざっくり言うと、minikura(ミニクラ)は、『1年以上』預けて、預けた『箱のまま』取り出せば、基本的には取り出し料はかかりません。

逆に、1年未満で取り出す場合、箱単位ではなくアイテム単位に取り出す場合は、取り出し料がかかります。

なので、minikura(ミニクラ)を月額保管料だけで使いたい場合は、『1年以上』預けて『箱のまま』取り出す、が基本です。

なお、高頻度に取り出したいよ、という人には、荷物の出し入れが自由 / 配送料が無料の『エアトランク(AIR TRUNK)のほうがおすすめ。

参考情報

※エアトランクをサクッと理解したい方は、別記事『エアトランク(AIR TRUNK)の評判・口コミ』もあわせてお読みください。

弱み③:スマホアプリがない

別にいいのですが、念のため。

minikura(ミニクラ)は、スマホアプリはなく、Webでマイページを閲覧するかたちになります。個人的にはスマホアプリ作ってほしいです、という願いを込めて、弱みとしました。

minikura(ミニクラ)の料金プラン

minikura(ミニクラ)はBOXをもらって、そのBOXに荷物を詰めて預かってもらうかたち。
なので、BOXで料金が決まっています。

まず、大きく4種類のプランがあるので、その特徴を理解しましょう。

  • MONOプラン →アイテムごとに管理、写真つき、ヤフオク出品OK
  • HAKOプラン →BOXごとに管理、写真なし、ヤフオク出品NG、ちょい安め
  • クローゼットプラン →ハンガーで管理、写真つき、ヤフオク出品OK
  • クリーニングパックプラン →クリーニングしたあとBOX保管

詳しくはminikura(ミニクラ)公式ページで確認ください。

参考情報

minikura(ミニクラ)の料金表

minikura(ミニクラ)の料金表を一覧にしました。

プランBOXサイズ月額保管料
MONO-レギュラー幅38cm×奥行38cm
×高さ38cm
330円/月
MONO-ワイド幅60cm×奥行38cm
×高さ20cm
330円/月
MONO-ラージ幅68cm×奥行45cm
×高さ38cm
600円/月
MONO-ライブラリー幅42cm×奥行33cm
×高さ29cm (2重底)
495円/月
HAKO-レギュラー幅38cm×奥行38cm
×高さ38cm
275円/月
HAKO-ワイド幅60cm×奥行38cm
×高さ20cm
275円/月
HAKO-ラージ幅68cm×奥行45cm
×高さ38cm
480円/月
HAKO-ブック幅42cm×奥行33cm
×高さ29cm (2重底)
275円/月
クローゼット10点まで550円/月
クリーニングパック10点まで12,100円/6ヶ月
(7ヶ月目以降、550円/月)
2023年5月時点

各料金プランで収納できる量はこれぐらい

各料金プランで収納できる量の目安はこんな感じです。
MONOプランのBOXを紹介しますが、HAKOプランでもサイズは同じです。

レギュラー

ワイド

ラージ

ライブラリー/ブック(HAKO)

minikura(ミニクラ)はオプションサービスも充実

minikura(ミニクラ)はオプションサービスが充実しているのも特徴。
預けたものに対して様々なケアをしてくれます。

minikura(ミニクラ)オプションサービス
  • クリーニングサービス
  • ヤフオク出品
  • 安心オプション(補償上限額 1万円→10万円)

minikura(ミニクラ)の料金プランで気を付けること:契約時

初期費用は?

minikura(ミニクラ)に初期費用はありません。

必要なのは月額保管料だけです。

どの料金プランがおすすめ?

ラージBOXが、一番コスパがいいです。

写真で管理したいかどうかで、
MONOプランかHAKOプランを選びましょう。

写真管理にこだわらないならHAKOプランがお得ですが、
月額100円程度の差なので、好みでいいかと!

料金の起算日は?

月額保管料の課金開始日は、入庫が完了したタイミングです。
(入庫完了のお知らせが来た日から)

初月の月額保管料は無料です。
お気づきの通り、月初に預けたほうがお得です。

minikura(ミニクラ)の料金プランで気を付けること:契約中

支払い方法は?

支払いはクレジットカードのみとなります。

利用可能なクレジットカードは、VISA、JCB、MasterCard、NICOS、AmericanExpress、Diners Club、AUSTRALIAN BANKCARD。

領収書は発行してもらえる?

領収書は発行してくれます。
マイページからダウンロードできます。

minikura(ミニクラ)の料金プランで気を付けること:解約時

退会はどうやってやるの?

マイページの「お問い合わせ」→「退会依頼」から手続きするだけです。

解約月は日割りできる?

月の途中で解約した場合でも日割り計算での返金はありません。
(1ヶ月に満たない場合も、1ヶ月分の料金がかかります。)

minikura(ミニクラ)のキャンペーン情報

キャンペーン情報は必ずチェック

minikura(ミニクラ)は割引キャンペーンを実施しています。

キャンぺーンの内容として多いのは『一定期間、月額料金が割引になる』ものです。
かなりお得なので、契約前に必ずキャンペーン情報はチェックしてみてください。

2024年4月のキャンペーン内容
  • 4ヶ月無料相当のポイントプレント
  • 友達紹介でAmazonギフト券プレゼント(紹介者2,000円、お友達3,000円)
お得なキャンペーン情報も公式サイトからどうぞ!

過去のキャンペーン情報

この記事を書いた2023年5月から、これまでのキャンペーン情報の記録です。

どういう時期にどういうキャンペーンを実施しているのかの参考に。

実施時期キャンペーン内容
2024年2月~3月本・DVD専用BOXの預け入れが何箱でも3ヶ月無料
友達紹介でAmazonギフト券プレゼント(紹介者1,000円、お友達1,500円)
2024年1月友達紹介でAmazonギフト券プレゼント(紹介者1,000円、お友達1,500円)
2023年11月~12月すべてのBOXが2ヶ月無料!
友達紹介でAmazonギフト券プレゼント(紹介者1,000円、お友達1,500円)
2023年9月~10月レギュラーBOXが3ヶ月無料!
友達紹介でAmazonギフト券プレゼント(紹介者1,000円、お友達1,500円)
2023年8月友達紹介でAmazonギフト券プレゼント(紹介者1,000円、お友達1,500円)
2023年4月~7月クリーニングオプションが最大15%OFF
2023年3月~5月ラージボックスの月額保管料が最大100円/月 OFF

minikura(ミニクラ)の利用の流れ

スマホで完結!利用の流れはこんな感じ

minikura(ミニクラ)の利用の流れは次の通りです。

minikura(ミニクラ)の利用の流れ
  • step1
    会員登録する

    minikura公式サイトで「今すぐBOXを取り寄せる」をクリック。


    以下の画面からメールアドレスを入力のうえ、
    「確認メールを送信」をクリック。

    メールアドレスを登録すると、こんなメールが届きます。
    このURLをクリック。

  • step2
    BOXを選択する

    メールのURLをクリックするとBOX選択画面に遷移します。

    ここで預けるためのBOXの種類と個数を選択。
    MONOプランのラージボックスがおすすめ。

  • step3
    会員情報を入力する

    氏名・住所・連絡先等を入力して、会員規約に同意。

  • step4
    カード情報を入力する

    続いて、支払いのためのクレジットカード情報を入力。

  • step5
    BOXのお届け先を入力する

    預ける荷物を入れるためのBOXを届けてもらう時間、場所を入力。

  • step6
    最後に申込内容を確認して完了

    これで申し込みは完了です。
    専用BOXが届いたら、荷物を詰めたあと、マイページから集荷予約をしましょう。マイページから集荷申し込みをすると、ヤマトさんが荷物を取りに来てくれます。

お得なキャンペーン情報も公式サイトからどうぞ!

minikura(ミニクラ)の料金プランまとめ

minikura(ミニクラ)についてまとめます。

minikura(ミニクラ)はこんな人におすすめ
  • マンション住まいで収納スペースが少ない
  • 車を持っていない
  • 趣味が多く荷物は増える一方
  • 思い出の品は大切に保管する性格

minikura(ミニクラ)は、まさにクローゼットの拡張サービスです。

『いつもは使わないけど大事なもの』の退避場所として最適です。

上手に使えば、今のクローゼットの中身を半分以下にできるはず。
ぜひ、試してみてください。

では、また。

お得なキャンペーン情報も公式サイトからどうぞ!
よく読まれている記事
タイトルとURLをコピーしました