【手書きもOK】FXトレードノートの書き方|トレード記録こそ最強の勉強法です

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FX

————【ご報告】————
ブログ運営の3年間を振り返って、【サラリーマン必読】超大手企業で部長をやっている私が副業ブログを始めた理由を執筆しました。
収入も安定・仕事も順風満帆そうな私が、なぜ副業ブログを始めたのか、その理由について記事にまとめています。ぜひ読んでやってください。

———【ご報告終わり】———

この記事はこんな人におすすめ
  • FXのトレード記録って必要?
  • FXトレードノートに書くべき内容は?
  • FXトレードノートは手書きでもいいの?

こんな悩みに答えます。

結論、FXトレードノートを作り、自分のトレード記録を管理することは必要です。
トレードを記録することは地味で根気のいる作業ですが、この作業なくしてFXの成長はありません。

また一方で、トレードノートを一生懸命書いているのだけど、あまり効果のない書き方をしてしまっている方もいます。

正しい書き方をしないと、得たい成果も手に入らないので注意が必要です。

本記事では、FXトレードノートが必要な理由、そしてどういう内容を、どんな感じで書いていけばいいのかを解説していきます。

特に、初心者の方はぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いているのはこんな人
  • 某大手IT企業でコンサルをやっています
  • 投資歴は10年以上です
  • FX(デイトレ)・株式(主に米国)・仮想通貨のトレードをしています
あわせて読みたい記事

FXは無理ゲーか?FXで負ける理由を徹底解説

FXは難しい。でも、攻略できます!
FXの誤解、負け続ける理由、そしてFXの攻略法まで徹底解説。
FX初心者にも読みやすい内容になってます。

FXノートにトレードを記録するべき理由

まず、「なぜトレードを記録する必要はあるの?」というところから解説していきます。

結論から言うと、自分のトレードを記録する目的は以下の3つになります。

  • 理由①:トレードの改善点がわかる
  • 理由②:相場観を身に付けることができる
  • 理由③:冷静でいられる

では、順番に解説していきますね。

理由①:トレードの改善点がわかる

1つ目の理由は、「トレードの改善点がわかる」です。

FXで勝てるようになるための一番の近道は「負け数を減らすこと」になります。

初心者のころは勝ち方を意識しすぎてしまいますが、勝ち数を増やそうとすると、無駄なエントリーが多くなり、せっかく積上げた利益を無駄に失ってしまいがち。

つまり、自分のトレードから負けを取り除き、勝ちだけを残していくという作業こそ、FXの常勝トレーダーになるために必要なプロセスなのです。

FXトレードノートを作り、トレードを記録することで、自分がどういうときに負けやすいのかを知ることができます。

例えば、初心者のころの私は以下のように負けていました。

  • ブレイクアウトへの飛び乗り
  • 軽率な逆張り
  • 根拠の弱い水平線やトレンドラインへの過度な信頼
  • 高値圏での押し目買い、安値圏での戻り売り
  • トレンドの半値付近でエントリーしてレンジに捕まる
  • 同じ根拠で何度もエントリーして連戦連敗

こういう負け方は自分の ”くせ” みたいなもので、何度も同じことを繰り返します。

トレードノートをつけないと、同じミスを繰り返しているということにすら気づけない可能性があります。

自分がなぜ勝てているのか、なぜ負けているのか、勝てている時と負けている時の違いは具体的になになのか。

これを説明できるようにならないと、安定して勝てるFXトレーダーにはなかなかなれません。

繰り返しになりますが、大事なことは「負け数を減らすこと」です。
トレードノートを書くことで、負けやすいポイントを洗い出しすことができるので、それをもとにチェックリストを作りましょう。

そのチェックリストを見ながらトレードすることで、負け数を減らしていくことができるはずです。

理由②: 相場観を身に付けることができる

2つ目の理由は、「相場観を身に付けることができる」です。

毎日ぼーっとチャートを眺めている人と、「なぜここで大きく値が動いたのか」「なぜこの押し目買いは失敗したのか」など値動きの意味を考えながらチャートを観察している人では、当然ですが成長スピードが全然違います。

トレードノートは後で見直して検証してという使い方も大事ですが、トレードノートを書くこと自体が成長につながります。

なぜなら、トレードノートを書くことで、チャート上の値動きの意味を自分で解釈しようとする意識が生まれるからです。

トレードを記録することは、立ち止まって考えることです。
値動きの意味を考える行為の積み重ねが、トレードで大事な相場観を養います。

理由③: 冷静でいられる

3つ目の理由は「冷静でいられる」ということです。
私もそうだったのですが、初心者のことは同じところで何回もエントリーして損切りを積み重ねてしまいます。

「絶対にここで押し目買いが入るはず」「絶対にここで急落するはず」という相場にはありえない「絶対」を信じて、表面的なチャートパターンだけで何度もエントリーしてしまうのです。

相場は、きれいな押し目買いのチャートパターンを形成していても、そこから押し目が崩れることもありますし、トレンド途中でレンジに迷い込んでしまうこともあります。

トレードを記録しておけば、自分の想定と違う結果になって損切りになったときでも、パニックにならずに冷静に状況を見つめ直し、被害を最小限にとどめたり、場合によってはドテンして負けを勝ちに変えたりするこができます。

逆に、トレードを記録せずになんとなくでトレードしていると、自分のトレード計画をうまく修正できずに、だらだらと負けを積み重ねてしまうことになります。

FXトレードノートに記録すべき内容

次に、FXトレードノートに記録する内容を説明していきます。

先に結論を書くと、次の通り。

FXトレードノートの記録方法
  • 長期足、基準足、短期足のチャートを張る
  • エントリーしたポイントと根拠を書く
  • 利確・損切りしたポイントと根拠、損益(pips)を書く
  • 反省点を書く

少なく感じるかもしれませんが、記録作業は続けてなんぼ。

最初から完璧を求めすぎて続かないぐらいなら、少し物足りないぐらいで始めて、やりながら必要だと思った項目を追加していくやり方のほうがベターなのです。

ただし、トレードを記録するうえで絶対にやってほしいことがあります。

まず、チャートの画像は必ず記録するようにしましょう。
表に数字とテキストだけで記録していくようなやり方はおすすめしません。

視覚的にイメージで捉えないと上達しないのと、テキストで書こうとすると書かないといけないことが多くなりすぎます。

チャートをペタッと貼って、エントリー、エグジットしたポイントに印をつけておくだけで相場については十分な情報が記録されています。それで十分です。

次に、チャートは必ず複数の時間軸のものを記録しましょう。
相場観をつけるためには、マルチタイム分析が必須です。

例えば、日足、1時間足、5分足など、自分が環境認識やトレードに使っている複数の時間足をセットで記録しておきましょう。

FXトレードノートの作り方【手書きもOK】

最後に、FXトレードノートの作り方です。

基本的にはPCでの管理がおすすめ

紙のノートに手書きで書く人、エクセルなどにまとめる人、トレード記録用のアプリを使う人など好みによりけりのところはありますが、私はノートアプリを使うことをおすすめます。

具体的には、EvernoteかMicrosoft OneNoteが管理しやすいと思います。
トレード記録だけならEvernoteのほうが管理しやすいかも。

Evernoteで管理することのメリットは以下の通りですね。

  • スマホからでもPCからでも編集、閲覧できる。
  • 後から検索や整理がしやすい
  • 音声でも入力できる

PCで電子的に記録していくほうが、検索ができるのであとあと管理しやすいし、入力も簡単です。

もちろん手書きでもOK

もちろん、FXトレードノートを手書きで書くのもOKです。

自分は手書きのほうが頭の整理がしやすい、という人は迷わず手書きで大丈夫です。
道具は、自分の使いやすいものを選ぶのが一番です。

手書きの人向けに、ノート選びのポイントをお伝えします。

  • ポイント①:大きめのサイズ(A4サイズ)のノートを選ぶ
  • ポイント②:罫線のない無地のノートを選ぶ

紙面の大きさは、思考の広さに影響します。
なるべく大きな紙面で、遮るものがない(罫線がない)ノートが作業しやすいです。

以下の記事で、ノートやペンの選び方にも触れているので、よければ参考にしてみてください。

FXトレードノートの記録方法まとめ

以上をまとめます。

  • FXトレードは必ず記録すべき。相場観を鍛えつつ自分の負けパターンを洗い出そう。
  • FXトレードノートは簡単でいい。続けることが大事。
  • OneNoteやEvernoteをFXトレードノートにするのがおすすめ。
  • 手書きの場合は、A4サイズの無地ノートがおすすめ。

実践したトレードが未来の財産になるのか、ただの刹那的な体験に終わるのかは、トレードを記録してそこから学びを得れるか次第です。

勝てるトレーダーになるために記録は不可欠なプロセスです。
本記事を参考にストレスのないやり方を作り上げて下さい。

では、また。

あわせて読みたい記事
よく読まれている記事
タイトルとURLをコピーしました