【すべてわかる】グロービス学び放題・Udemy・Schoo徹底比較|オンライン動画学習サービスの人気3社比較

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

オンライン学習

————【ご報告】————
ブログ運営の3年間を振り返って、【サラリーマン必読】超大手企業で部長をやっている私が副業ブログを始めた理由を執筆しました。
収入も安定・仕事も順風満帆そうな私が、なぜ副業ブログを始めたのか、その理由について記事にまとめています。ぜひ読んでやってください。

———【ご報告終わり】———

この記事はこんな人におすすめ
  • オンライン動画学習でおすすめのサービスを知りたい
  • おうちでできるスキルアップ方法を知りたい
  • グロービス学び放題(グロ放題)・Udemy(ユーデミー)・Schoo(スクー)って何が違うの?

動画学習は、楽しく学べて理解も進む効率的な勉強方法です。

実際、YouTubeの『バイリンガール英会話』で英語を勉強したり、『中田敦彦のYouTube大学』でビジネス系の勉強をしたりしている人も多いのではないでしょうか。

今はまさにコンテンツの時代で、学ぼうという気持ちがあれば、教材コンテンツを提供してくれるサービスは山のようにあります。

しかし、勉強したいテーマごとにコンテンツを提供してくれるサイトを探して・・・とやっていると教材集めだけで相当な時間がかかってしまいます。

そこで、本記事では、教材コンテンツを一手に提供してくれるオンライン動画学習サービスを紹介します。

オンライン動画学習サービスの中でも、特に人気があり企業等での導入実績も多い以下の3つを徹底比較して解説していきたいと思います。

徹底比較するオンライン動画学習サービス

オンライン動画学習の初心者の人にも、この3つはすでに知っていて『結局、どこがいいの?』と迷っている人にも、理解しやすく役立つ情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いているのはこんな人
  • 個人でグロービス学び放題(グロ放題)、会社でUdemy(ユーデミー)を契約して利用しています。
  • 自社の人材開発の仕事をしていた経験があり、オンライン動画学習サービスで人気の高いグロービス学び放題(グロ放題)・Udemy(ユーデミー)・Schoo(スクー)をすべて利用した経験があります。
  • 自分で言うのもなんですが、かなり詳しいほうだと思います。
あわせて読みたい記事

【保存版】自宅でできる『社会人の自己投資』完全ガイド

コスパを意識して稼げる自己投資をしよう
社会人が学ぶべき勉強ジャンルの条件は、マネタイズがしやすいこと。稼げる勉強ジャンルと、効率的な学習方法を徹底解説。月額1万円以下で始められるようコスパも重視しています。
目次
  1. グロービス学び放題・Udemy・Schoo徹底比較|オンライン動画学習サービスの人気3社比較
  2. 【比較】オンライン動画学習サービスの選び方
  3. グロービス学び放題(グロ放題):経営・ビジネススキルを学びたい人
  4. Udemy(ユーデミー):ITスキルを学びたい人
  5. Schoo(スクー):学びたいことが決まっていない人
  6. 3社とも無料サービスがあるので実際に試して比較しよう
  7. ぶっちゃけ、がんばって1つに絞る必要はない
  8. オンライン動画学習サービス比較まとめ【グロービス学び放題・Udemy・Schoo】

グロービス学び放題・Udemy・Schoo徹底比較|オンライン動画学習サービスの人気3社比較

オンライン動画学習サービスをおすすめする理由

まず、『そもそも、動画学習って何がいいの?』を説明します。
私が考える動画学習のメリットは次の通り。

  • 楽しく学べるので飽きない
  • 情報量が多いので理解が早い
  • 受け身でも学べる(ながら学習ができる)
  • スキマ時間にも学べる
  • コンテンツ量が多い
  • よって習慣化しやすく継続できる

私は、動画学習は『スクールの代替サービス』と考えています。

これまで、人から何かを習うにはビジネススクールやプログラミングスクールに通う必要がありました。

スクールに通うには高額な費用が必要になるので、結局、本を買って独学で勉強するというケースが多かったように思います。(実際、私がそうでした。)

しかし、今回ご紹介する動画学習なら月1,000~2,000円ぐらいのコストで、ちゃんとした授業形式で人から習うことができます。

1ヶ月のコストは、まさにビジネス書1冊分。
すごい時代が来たもんだ。。

動画学習の魅力
  • 本と比べて価格は同じぐらいなのに、本よりわかりやすい
  • スクールと比べて同じぐらいわかりやすいのに、スクールより価格は圧倒的に安い

これが動画学習の魅力。

動画学習は効率的でコスパがよくて、時代に合った学び方だと思います。
これから真剣にスキルアップに取り組もうとして、動画学習という方法論を除外して考える選択肢はないかと。

オンライン動画学習サービスの人気3社の比較結果

では、早速、社会人におすすめするオンライン動画学習サービスの人気3社『グロービス学び放題(グロ放題) 』『Udemy(ユーデミー) 』『Schoo(スクー)』のサービス比較をしていきます。

具体的な内容には後段で触れるとして、まずは以下の表をご覧ください。

グロービス学び放題
(グロ放題)
Udemy
(ユーデミー)
Schoo
(スクー)
料金タイプ月額定額買い切り月額定額
得意ジャンル経営・
ビジネススキル
ITスキル深さより広さで勝負
利用者数13万人3500万人30万人
動画本数2,900本以上13万本以上6,500本以上
利用料金(税込)月額1,650円から1講座2,000円
程度から
月額980円
無料サービス7日間の無料体験あり一部動画が
無料視聴可
生放送授業は
無料視聴可
社会人向けオンライン動画学習サービスの人気3社の比較結果(2021年3月時点)

Udemy(ユーデミー)の利用者数や動画本数が大きく見えるのは、海外企業が提供するサービスだからです。海外ユーザーやコンテンツが大量に含まれています。

正直、利用者数・動画本数なんかの情報はオマケです。
このボリュームであれば、十分合格ラインを超えています。

見るべきポイントは、『料金タイプ』と『得意ジャンル』です。

どういう視点でオンライン動画学習サービスを選んでいけばいいのか。
とりあえず、次の2点を意識すれば問題ないです。

オンライン動画学習サービスを選ぶときの注意点
  • 得意ジャンルは、自分の学びたい内容にあっているか
  • 料金タイプは、定額見放題がいいか・買い切りがいいか

詳しく見ていきましょう。

【比較】オンライン動画学習サービスの選び方

料金やサービス水準は大差ない

私は、実際にすべてのサービスを使ったことがありますが、いずれも品質やサービスの水準は高く、どのサービスが一番優れている的な話はありません。どのサービスもかなり磨き抜かれています。

差があるとすると『内容が自分が学びたいことに合っているか』この点です。

また、料金も月1,000円~2,000円で学べるように設計されています。
どのサービスも、ビジネス書と同等の金額で勝負する、という価格戦略を取っているのだと勝手ながら推測しています。

料金プランでのポイントは、『定額見放題か、買い切りか』この点です。

では、あなたにピッタリのオンライン動画学習サービスを選ぶために、次の2つの質問に答えてください。

ピッタリのオンライン動画学習サービスを選ぶための質問
  • 自分の学びたい内容は何か
  • 自分はどういう学び方をしたいか(定額見放題か買い切りか

【比較①】自分の学びたい内容は何か

まず1つ目の質問。

あなたの学びたい内容は決まっているでしょうか。
決まっている場合、それはどういう内容ですか。

自分の学びたい内容と、各オンライン動画学習サービスの相性は次の通りです。

質問①:学びたい内容は何か

【比較②】自分はどういう学び方をしたいか(定額見放題か買い切りか)

次に2つ目の質問。

1つのコンテンツを隅々まで学習していくほうが好きですか。
それとも、見たい箇所だけをつまみ食いして学習していくほうが好きですか。

自分の学習スタイルと、各オンライン動画学習サービスの相性は次の通りです。

質問②:どういう学び方をしたいか

あなたにおすすめのオンライン動画学習サービスは?

「私は、経営が勉強したくて、つまみ食い方式がいいから、グロービス学び放題(グロ放題)だな」と、2つの質問で選んだサービスがうまく一致すれば、迷う必要なしです。

これ以上、記事読まなくても大丈夫です(笑)
選んだサービスの公式ページから無料体験などの申し込みを始めてください。

「ITスキルを勉強したいんだけど、つまみ食い方式がいいな」みたいな回答がかみ合わなかった人は、学びたい内容のほうの優先順位を高くしてください。

なんとなく自分に合っていそうなオンライン動画学習サービスの目星はつきましたか。
それでは、個々のサービスについて詳しくみていきましょう。

グロービス学び放題(グロ放題):経営・ビジネススキルを学びたい人

グロービス学び放題(グロ放題)の概要

グロービス学び放題(グロ放題)は、マネジメントスクールを運営するグロービスのビジネスナレッジが動画で学べるサービス。

長年、企業経営の人材育成・教育を行ってきたグロービスのノウハウが詰まったサービスになっています。

実際に、動画コンテンツは、グロービスのマネジメントスクールの講義と、累計150万部発行「グロービスMBA」シリーズをベースに開発されています。

グロービス学び放題(グロ放題)で学べる内容

グロービス学び放題(グロ放題)では、MBA領域を中心に以下の内容が提供されている。
グロービスの得意分野である戦略論・組織論が特に手厚い。

  • 思考
  • 戦略・マーケティング
  • 組織・リーダーシップ
  • 会計・財務
  • グローバル
  • キャリア・志
  • 変革
  • テクノべート
  • 創造

グロービス学び放題(グロ放題)の料金プラン

グロービス学び放題(グロ放題)は『定額見放題』です。
個人向けプランは、半年プランと年間プランの2つになります。

料金(税込み)
半年プラン11,000円 (1ヶ月あたり1,834円)
年間プラン19,800円 (1ヶ月あたり1,650円)
グロービス学び放題の料金プラン(2021年3月時点)

動画の再生時間を全部合わせると200時間以上(2021年3月時点)あります。
私は1年間で契約しましたが、動画を見るまとまった時間が日々取れそうであれば、半年プランでいいかもしれません。

無料で視聴できる動画もあるので、ぜひお試しください。

グロービス学び放題(グロ放題)の強いところ

グロービス学び放題(グロ放題)の強いところは次の通り。

  • 強み①:定額で講義動画が見放題
  • 強み②:一流講師による圧倒的な講義品質
  • 強み③:尺の短い動画も多く学びやすい
  • 強み④:オンラインコミュニティもある

強み①:定額で講義動画が見放題

今回の比較3社では、定額見放題ではないのはUdemy(ユーデミー) だけなので、Udemy(ユーデミー) と比較してということになります。

定額見放題だと、自分の興味がある動画をつまみ食いできるのがいいです。
見たいところだけを見て次の動画を見る。めっちゃ贅沢です。

強み②:一流講師による圧倒的な講義品質

グロービス学び放題(グロ放題)は、すべてではないですが、グロービス講師陣による講義を配信しています。そのため、講義品質が圧倒的に高い。

ここが一番の差別化ポイントかなと思います。

オンライン動画学習サービスの多くは、学習プラットフォームを作ってそこにコンテンツを集めた『プラットフォーム・ファースト』が多いです。

一方、グロービス学び放題(グロ放題)は、もともとグロービスのコンテンツがあり、それをオンラインプラットフォームで提供し始めた『コンテンツ・ファースト』。

ゆえに、講義品質の水準が高く、講義の当たり外れがほとんどありません。
(他のオンライン動画学習サービスだと、講座による当たり外れが結構あります。。)

強み③:尺の短い動画も多く学びやすい

『再生時間は3分から』と尺の短い動画も多いのが、グロービス学び放題(グロ放題)の特徴。
スキマ時間の学習で重宝します。

ただし、尺の短い動画は初級編のものが多いので、初級編を見ない人によってはメリットにならないかも。

強み④:オンラインコミュニティもある

グロービス学び放題(グロ放題)には『Slackラーニングコミュニティ』というオンラインコミュニティがあります。

オンラインチャットツール『Slack』を使用して、次のような用途に利用されています。

  • 動画での学びを投稿できる
  • グロービス学び放題動画(グロ放題)に関するオンライン勉強会を自由に開催できる
  • グロービス講師によるユーザー限定イベントも毎月開催されている

グロービスで学ぼうという人は、そもそも意識が高い人が多いので、うまく使えばネットワーキング(人脈形成)に活用できるかも。

無料で視聴できる動画もあるので、ぜひお試しください。

グロービス学び放題(グロ放題)はこんな人におすすめ

グロービス学び放題(グロ放題)をおすすめできるのは、以下のような人です。

グロービス学び放題(グロ放題)はこんな人におすすめ
  • 経営・ビジネスナレッジを学びたい
  • 社会人としての基礎能力を底上げしたい
  • 視座を高めて新たなステージを目指したい

経営企画のように企業経営に携わっている人やマネージャーを目指す人には間違いないサービスです。

また、経営視点を持って現場を回せるプレーヤーは希少で価値が高い。
そういう人材に必要な経営知識や視座の高さを身に付けるためにも、『グロービス学び放題(グロ放題)』はいい教材です。

無料で視聴できる動画もあるので、ぜひお試しください。

Udemy(ユーデミー):ITスキルを学びたい人

Udemy(ユーデミー)の概要

Udemy(ユーデミー)とは米国発のオンライン動画学習のプラットフォームです。

世界中の『教えたい人』と『教わりたい人』をつなぐサービス。
Udemy(ユーデミー)のサイトで、研修講座を提供している人から、学びたい人が動画を買います。

日本ではまだ知らない人も多いUdemy(ユーデミー)ですが、海外では結構有名。
世界中の3500万人のユーザーが利用しています。

日本では、『進研ゼミ』でおなじみのベネッセが事業パートナーになっていて、Udemy(ユーデミー)の日本での展開をバックアップしています。

実際に、ベネッセは日本語講座の充実に力を入れていたり、日本企業に営業をかけています。
企業の担当者としてUdemy(ユーデミー)に問い合わせすると、ベネッセの営業さんが説明に来てくれます。

Udemy(ユーデミー)で学べる内容

Udemy(ユーデミー)では次の通り幅広いコンテンツが提供されています。
特に人気なのは、ITスキル系の講座です。

  • 開発
  • ビジネススキル
  • 財務会計
  • ITとソフトウェア
  • 仕事の生産性
  • 自己啓発
  • デザイン
  • マーケティング
  • 趣味・実用・ホビー
  • 写真と動画
  • ヘルス&フィットネス
  • 音楽
  • 教育・教養

Udemy(ユーデミー)の料金プラン

Udemy(ユーデミー)は買い切りです。
グロービス学び放題(グロ放題)やSchoo(スクー)は定額見放題ですが、ここは大きく違うポイント。

見たい動画があれば、Udemy(ユーデミー)のサイトから購入します。
定価だと2万円程度する動画が多いですが、頻繁に90%オフぐらいのセールが実施されていて2万円の動画でもだいたい2,000円前後で買えます。

また、利用者が安心して購入できるよう、Udemy(ユーデミー)は買い切り型であるがゆえの仕組みを導入しています。

  • 受講者による講座評価を公開している
  • 講座の一部を無償試聴できる
  • 30日間の返金保証がある

講座を選ぶための情報開示、もしも満足いかなかったときの返金保証。
オープンなプラットフォームだけに、利用者が外れを引かない対応がされています。

無料で視聴できる動画もあるので、ぜひお試しください。

Udemy(ユーデミー)の強いところ

Udemy(ユーデミー)の強いところは次の通りです。

  • 強み①:トレンドに沿った講座がある(情報が早い)
  • 強み②:実践的な講座が多い
  • 強み③:講座の評価が表示されている(レーティング)
  • 強み④:講師に質問ができる

強み①:トレンドに沿った講座がある(情報が早い)

Udemy(ユーデミー)の講座は、講師が動画を自主制作して、審査に合格すればUdemy(ユーデミー)上で公開するという流れで公開されています。

つまり、Udemy(ユーデミー)では、各業界の第一線にいる人が立候補制で講座を提供しているので、トレンドをつかまえた動画がタイムリーに提供されます。

そのため、トレンドの移り変わりが早いIT関連の教育で重宝されています。

強み②:実践的な講座が多い

Udemy(ユーデミー)では、現役バリバリのエンジニアやデザイナーなどが講師を務める講座が多く、内容が実践的です。

また、自己学習では『頭では理解できたけどアウトプットできない』という症状に陥りがちですが、Udemy(ユーデミー)は実際に手を動かしながら学ぶコンテンツも多く、アウトプットに直結する学びが得やすいのも特徴。

強み③:講座の評価が表示されている(レーティング)

Udemy(ユーデミー)では、講座に対する受講者からのレビューをすべて見えるようにしていて、星5つで評価するレーティングの仕組みがあります。

このおかげで、受講者の評価を参考に講座を選ぶことができるようになっています。

強み④:講師に質問ができる

Udemy(ユーデミー)では、講師に直接質問できる機能が用意されています。

答えのわからないことを一人で時間かけて考えているより、誰かに聞いたほうが早く解決できる。
質問機能を使って、困ったときに質問できる相手がいるという安心感が人気な理由の1つです。

特に、プログラミングやツールの使い方を学ぶときは、とても重宝する機能です。

無料で視聴できる動画もあるので、ぜひお試しください。

Udemy(ユーデミー)はこんな人におすすめ

Udemy(ユーデミー)をおすすめしたいのは次のような人。

Udemy(ユーデミー)はこんな人におすすめ
  • プログラミングやデザインなどITテック系を勉強したい
  • スクールに行かずに低予算で勉強したい
  • 本ではなく誰かから習いたい

Udemy(ユーデミー)は、プログラミングやデザインなど、「本で独学だとちょっと勉強するのがつらい」というジャンルで効果を発揮します。

なので、

  • Illustratorの使い方を学びたい
  • WordPressを学びたい
  • HTLM・CSSを学びたい
  • Pythonを学びたい

というように明確な学びたいスキルがある人におすすめです。

具体的なスキルを持っている人間が強い時代です。
特に、ITスキルは市場ニーズも大きく、場所を選ばず働けるので今の時代にぴったりです。

ITスキルを身に付けるなら、『Udemy(ユーデミー) 』がベストチョイスだと思います。
本業だけでなく、副業への幅出しにも使えます。

無料で視聴できる動画もあるので、ぜひお試しください。

Schoo(スクー):学びたいことが決まっていない人

Schoo(スクー)の概要

Schoo(スク―)とは、『大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ』とSchoo(スク―)自身が紹介しています。

Schoo(スクー)は生放送授業を毎日配信していて、しかも生放送授業は無料で参加できます
過去の録画授業を見たい場合は、プレミアムサービス(月額980円)に加入してね、というサービス内容です。

Schoo(スクー)は「世の中から卒業をなくす」をミッションに掲げており、大人が学び続ける仕組みを提供するということを目指しています。

そのため、飽きさせずに学び続けてもらう工夫をサービスの中に組み込んでいます。
実際、Schoo(スクー)の考え方に共感した利用者が多い印象です。

Schoo(スクー)で学べる内容

Schoo(スクー)のホームページには以下の授業のカテゴリーが掲載されています。

とにかく学べるコンテンツの幅が広いのが特徴。
動画見放題でこれだけのコンテンツを揃えてあるのはSchoo(スク―)の強みだと思います。

  • ビジネススキル
  • 企画・マーケティング
  • 英語・語学
  • 教養・学問
  • OAスキル
  • マネジメント・リーダーシップ
  • 思考術・自己啓発
  • 経済・政治・社会
  • テクノロジー
  • お金・FinTech
  • フィットネス・ヘルスケア
  • 起業・複業・キャリア
  • 趣味・その他
  • エンジニア
  • グラフィック・視覚デザイン
  • その他職種
  • 社内活動・研修

Schoo(スクー)の料金プラン

Schoo(スク―)には「生放送授業」と「録画授業」があります。

「生放送授業」は無料で見ることができます。
月額980円のプレミアムサービスを契約すると、「録画授業」が見れるようになります。

Schoo(スク―)プレミアムサービスは、グロービス学び放題(グロ放題)と同じ動画見放題です。

Schoo(スクー)の強いところ

Schoo(スクー)の強いところは次の通り。

  • 強み①:定額で講義動画が見放題
  • 強み②:抜群のコスパ【月額980円】
  • 強み③:「学び続けたい」に応えた学校感のある演出

定額見放題、コストの低さ、演出手法など、とにかく『大人たちがずっと学び続ける』そのためにどういうサービスであるべきか、の1点からサービス設計されている印象。

この辺がSchoo(スクー)の個性です。

強み①:定額で講義動画が見放題

Schoo(スク―)プレミアムサービスは、グロービス学び放題(グロ放題)と同じ動画見放題です。
学んでいて楽しいと思えるものだけ見てください、って感じですね。

強み②:抜群のコスパ【月額980円】

今回、比較しているグロービス学び放題(グロ放題)、Udemy(ユーデミー) 、Shoo(スクー) の中では一番価格を抑えたサービスです。

ただ、Shoo(スクー) はこの3つの中では一番入門的で、内容の深さはグロービス学び放題(グロ放題)とUdemy(ユーデミー)のほうがある印象です。

コストは安いですが、それだけでは決めると自分の学びたいこととのミスマッチが起こる可能性があるので注意してください。

強み③:「学び続けたい」に応えた学校感のある演出

Shoo(スクー) は、『授業』『先生』『学部』『教室』など、学校っぽい演出が特徴

特に、毎日配信している生放送授業では、チャットで質問したり意見交換したりできるので、臨場感があります。

この『学校感』が好きな人にはたまらないと思います。

また、ビジネス書の著者や、芸能人、Youtuberなど知名度のある人を先生として起用しています。
実際に、講師経験のある人は、

  • Yahoo!アカデミア学長 伊藤 羊一さん
  • SHOWROOM 代表取締役社長 前田 裕二さん
  • 税金チャンネルYoutuberとしても有名 大河内 薫さん
  • お笑い芸人 鬼越トマホークさん

などなど。

『大人たちがずっと学び続ける』そのためにどういうサービスであるべきか、この辺を徹底しているところがShoo(スクー)のよさ。

Schoo(スクー)はこんな人におすすめ

Schoo(スクー)をおすすめしたい人はこんな人。

Schoo(スクー)はこんな人におすすめ
  • 勉強したい気持ちはあるが分野が明確に決まってない
  • 勉強が苦手なので楽しく学びたい
  • 1円でも安く始めたい

「とりあえず勉強しないとなー」と漠然とした問題意識がある人は、Schoo(スクー)は合っていると思います。

勉強を習慣化するとか、純粋に学ぶ楽しさに触れるという入門的なサービスとしてSchoo(スクー)は最適です。

ただ、明確に学びたいことが決まっている人はSchoo(スクー)だと簡単すぎる可能性があるので、グロービス学び放題(グロ放題)やUdemy(ユーデミー)のほうが向いていそうです。

無料で視聴できる動画もあるので、ぜひお試しください。

3社とも無料サービスがあるので実際に試して比較しよう

いずれのオンライン動画学習サービスも、無料で体験できるサービスを用意しています。
その内容は次の通りです。

各社が提供する無料サービス

グロービス学び放題(グロ放題)で無料体験を利用する

グロービス学び放題(グロ放題)で無料体験を利用する方法は以下の通りです。
3分あれば登録が終わります。

なお、自動更新を停止せずに無料体験の期間を終了した場合、そのまま支払いアリの契約に自動更新されるようになっています。

そのため、利用プランやクレジットカード情報を入力する必要がありますが、期間内に自動更新を停止すれば請求は発生しませんので、ご安心ください。

グロービス学び放題(グロ放題)無料体験の利用方法
  • 手順1
    グロービス学び放題の公式サイトから手続き

    グロービス学び放題の公式サイトにある「7日間の無料体験」をクリック。

  • 手順2
    メールアドレスを登録

    まず、メールアドレスを登録。

  • 手順3
    受信メール本文内のURLから本登録

    入力したメールアドレスにメールが届くので、本文内の「本登録用URL」をクリックして本登録開始。

  • 手順4
    【本登録①】アカウントを登録

    ログインで使用するアカウント情報を登録。

  • 手順5
    【本登録②】利用予定のプランを登録

    利用予定のプランを登録。
    未定の人は、いったん半年プランを選択すればOK。

  • 手順6
    【本登録③】支払情報を登録

    クレジットカード情報を入力。
    (期限までに自動更新を停止すれば請求は発生しません。)

  • 手順7
    視聴環境にログインして利用開始

    グロービス学び放題の公式サイトからログインして利用開始。

自動更新停止の受付期限を経過すると自動更新されるので、自動更新を希望しない場合は、忘れずに自動更新の停止手続きを行いましょう。

グロービス学び放題(グロ放題)の自動更新の停止の方法は次の通りです。

グロービス学び放題(グロ放題)自動更新の停止
  • 手順1
    ログインして「お申し込み変更」をクリック

    グロービス・ラーニング・プラットフォームにログイン後、ホーム内の受講中サービスの画面上に表示される「お申し込み変更」をクリック。

  • 手順2
    「自動更新停止する」をクリック

    次回のお申し込み内容で「自動更新停止する」から手続き。手続きが完了すると、自動更新停止のお知らせメールが配信されます。

  • 手順3
    「自動更新停止中」になっていることを確認

    ホーム画面から 自動更新が停止されていることを確認してください。

Udemy(ユーデミー)で無料動画を視聴する

Udemy(ユーデミー)で無料動画を視聴する方法は以下の通りです。

Udemy(ユーデミー)で無料動画を視聴する方法
  • 手順1
    Udemy公式サイトで講座を検索

    Udemy公式サイトの検索窓から講座を検索

  • 手順2
    検索結果を「無料」で絞り込み

    検索結果が表示されたら、価格フィルターの『無料』で絞り込み。

  • 手順3
    アカウント登録して視聴

    視聴にはアカウント登録が必要になるのでアカウント登録を実施。

Schoo(スクー) で無料の生放送授業を視聴する

Schoo(スクー)で無料の生放送授業を視聴する方法は以下の通りです。
生放送なので、見たい授業の放送時間に見るのを忘れないようにしましょうね。

Schoo(スクー)生放送授業を視聴する方法
  • 手順1
    Schoo公式サイトで会員登録

    Schoo公式サイトから会員登録してログイン。

  • 手順2
    生放送授業のページから「参加する」をクリック

    生放送授業のページから「参加する」をクリックして授業に参加。
    開始時刻の30分前から入室可能になります。

ぶっちゃけ、がんばって1つに絞る必要はない

社会人向けオンライン動画学習サービスの人気3社を色々比較してきましたが、ぶっちゃけ、がんばって1つに絞る必要はないです。

例えば私は、

  • グロービス学び放題(グロ放題)を個人で契約
  • Udemy(ユーデミー)は会社で契約しているものを利用
  • Schoo(スクー)はたまに生放送を無料で見る

という感じで使っています。

いずれのサービスも無料サービスがあるし、有料サービスを使う場合でも見る回数が減ってきたら、いったん止めてまた再開するというやり方もあります。

それぞれ得意領域が違うので、うまく使い分けていくのがよいです。

オンライン動画学習サービス比較まとめ【グロービス学び放題・Udemy・Schoo】

まとめますね。

まず、各オンライン動画学習サービスの特徴は以下の通りでした。

グロービス学び放題
(グロ放題)
Udemy
(ユーデミー)
Schoo
(スクー)
料金タイプ月額定額買い切り月額定額
得意ジャンル経営・
ビジネススキル
ITスキル深さより広さで勝負
利用者数13万人3500万人30万人
動画本数2,900本以上13万本以上6,500本以上
利用料金(税込)月額1,650円から1講座2,000円
程度から
月額980円
無料サービス7日間の無料体験あり一部動画が
無料視聴可
生放送授業は
無料視聴可
社会人向けオンライン動画学習サービスの人気3社の比較結果(2021年3月時点)

そのうえで2つの質問。

質問①:学びたい内容は何か
質問②:どういう学び方をしたいか

こういう内容の記事でした。
自分に合っていそうな動画学習サービスは見つかりましたか。

冒頭でもお伝えしましたが、今はまさにコンテンツ大量消費の時代で、学ぼうという気持ちがあれば教材コンテンツは山のようにあります。

その中でも、動画学習の魅力は、

  • 本と比べて価格は同じぐらいなのに、本よりわかりやすい
  • スクールと比べて同じぐらいわかりやすいのに、スクールより価格は圧倒的に安い

ここに集約されます。
また、動画学習の隠れた魅力として、

  • 「この講座に感動した」という作品との出会いがある

という魅力もあります。

動画学習を活用していると、映画と同じで、今の自分の状況や悩みを直撃する講座に出会うことがあります。

こういう心に刺さる授業との出会いも、オンライン動画学習サービスの楽しみの1つです。

ぜひ、これをきっかけにオンライン動画学習サービスの利用を検討してみてください。
学ぶって、純粋に楽しいです。

本記事が、動画学習を始めようとしている方々に少しでも役立つ情報であることを願います。

では、また。

今回ご紹介したサービス
あわせて読みたい記事
よく読まれている記事
タイトルとURLをコピーしました