
夜の時間が暇すぎる。
TVも観ないし、夢中になれる趣味もない。
長い夜におすすめの、いい暇つぶしはないかな。
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
やることがなくて、夜が長く感じてしまう。
そんな経験はないでしょうか。
この記事では、1人でもお金がなくてもできる夜の時間の暇つぶし方法をまとめました。
夜の暇つぶしにおすすめのサブスクを
- リフレッシュ編
- スキルアップ編
に分けて紹介していきます。
この記事を読めば、長い夜も有意義な時間に変わるはず。
では、いきましょう。
- 長い夜の暇つぶしにおすすめのサブスク10選
- 暇な土日・平日休みの過ごし方
- 暇な3連休・お盆休みの過ごし方
- 暇な4連休・年末年始の過ごし方
- 暇な5連休・ゴールデンウィーク(GW)の過ごし方
- 暇な1週間休み・長期休暇の過ごし方
※補足:上記シリーズ記事は、お休みの日数別に過ごし方をまとめているため、内容がかぶっています。網羅的に見たいという方は『暇な1週間休み・長期休暇の過ごし方』にすべてのプランが載っています。
長い夜におすすめ!夜の暇つぶし方法10選

長い夜の暇つぶしは?有意義に時間を使いたい
仕事が落ち着いて、せっかく自分の時間ができても、どう使っていいかわからないもの。
外に出ることもできないし、おうちには何もないし。
ダラダラとテレビやスマホを見てばかり。
そうやっていつもと同じように過ごすのもいいのですが、せっかく時間があるなら、なにか1つでも新しいことを始めてみませんか。
もしかしたら、その小さな変化が、あなたの今後の人生を変えるかも。
思いっきり有意義な夜更かしを楽しんでください!
夜の時間をゼロ円で楽しめる過ごし方を紹介
この記事では、あなたの生活の質を爆上げしてくれる、夜の暇つぶしにおすすめのサブスクを紹介します。
- おうちで
- 一人でも
- お金がなくても
できる夜の最高の暇つぶしです。
休み日数別の過ごし方マップがコレ!
このブログで紹介している暇な時間の過ごし方マップがこれです。
休み日数別に整理していますので参考にしてみてくださいね。

全サービスを網羅的に見たい方は、以下の記事で全サービスを紹介しています。
夜の暇つぶしのおすすめ:リフレッシュ編

音楽、読書、映画などのデジタルコンテンツは、同じものをずっと楽しむというより、好きなものをつまみ食いしていく時代。
コンテンツ大量消費の時代を楽しみましょう。
夜の暇つぶしサブスク①:音楽(厳選2つを紹介)

リフレッシュ編のおすすめその1は『音楽』です。
何をするにもテンションを上げてくれるBGMは必須。
サブスクを使えば、好きな曲を聴き放題で音楽を楽しめます。
音楽のサブスクサービスをまだ使ってない人は、これを機に始めてみてはどうでしょうか。
無料体験は、下記から申込できます。
- Amazon Music Unlimited 【30日間無料】:7,500万曲が聴き放題(月額980円)
- Spotify :無料利用が充実(月額980円/プレミアム)
夜の暇つぶし②:読書(厳選4つを紹介)

リフレッシュ編のおすすめその2は『読書』です。
読もうと思って読めていない小説や、昔懐かしのマンガなど、リラックスしながら読書を楽しみましょう。
読書も読み放題のサブスクサービスが充実しています。
サービスごとに得意分野が違うので、読みたい媒体に応じて使い分けるのがおすすめ。
サブスク | 得意分野 |
---|---|
Amazon Kindle Unlimited | 全般 |
Amazon Audible | オーディオブック |
コミックシーモア | マンガ |
楽天マガジン | 雑誌 |
『Amazon Audible』はプロのナレーターが朗読してくれているので、聴いていて心地よいです。
オーディオブックをBGMに雑誌を読むのもあり。
無料体験は、下記から申込できます。
- Amazon Kindle Unlimited【30日間無料】:200万冊以上の本が読み放題(月額980円)
- Amazon Audible【30日間無料】:オーディオブックが聴き放題(月額1,500円)
- コミックシーモア【7日間無料】:マンガなら(月額1,480円/読み放題フルの場合)
- 楽天マガジン【31日間無料】:雑誌なら(月額418円)
夜の暇つぶし③:映画(厳選2つを紹介)

リフレッシュ編のおすすめの過ごし方その3は『映画』です。
映画館に行くと2,000円近くする映画も、体験期間を使えば無料で観ることができます。
作品数がかなりあるので、時間を忘れて映画に没頭してみては。
無料体験は、下記から申込できます。
- Amazon Prime Video【30日間無料】:Amazonプライム会員なら実質無料(月額500円)
- U-NEXT 【31日間無料】:動画見放題+雑誌読み放題 (月額2,189円)
夜の暇つぶしのおすすめ:スキルアップ編

まとまった時間のあるときこそ、スキルアップに時間を使いましょう。
すでに持っているスキルの棚卸しも大事だし、新しいスキルが獲得できると人生の選択肢が増えますよ。
夜の暇つぶし④:ビジネススキル(厳選2つを紹介)

スキルアップ編のおすすめの過ごし方その1は『ビジネススキル』です。
時間があるときこそ、自分のビジネススキルの棚卸しはおすすめ。
リラックスした状態でインプットできるので、普段見落としがちなことにも気づきやすいし、課題も見つけやすくなくなります。
読書のサブスクもおすすめですが、プラスしてビジネススキルを伸ばすうえで試してみたいサービスを2つ紹介。
無料体験は、下記から申込できます。
- flier【7日間無料】:ビジネス書の要約が読み放題(月額2,200円⇒1,980円)
- グロービス学び放題【7日間無料】:ビジネス動画が見放題(月額換算1,650円)
夜の暇つぶし方法10選まとめ

いかがでしたか。
この記事では、夜の暇つぶしのおすすめを
- リフレッシュ編
- スキルアップ編
に分けて紹介してきました。
今回ご紹介したサブスクはすべて無料体験があり、長いものだと1ヶ月ほど無料でサービスを楽しむことができます。
この記事をきっかけに、ぜひなにか1つでも新しいことを始めてみて、あなたのお休みをよりよいものにしてください。
では、また。